日程表:
● カイマクルの地下都市
(Kaymakli Underground City)
● ウフララ渓谷(Ihlara Canyon)
● セリメ村(Selime)
● アージカラハンの 隊商宿
(Agzikarahan Carawanserai)
出発: ホテルより 09:30時
終わり: 17:00時 |
 |
|
| |

|
カイマクル地下都市 |
Kaymakli Underground City |
|
カッパドキア周辺には地下に掘られた都市がいくつか残っているが、ここはそのなかでも最大規模のもの。起源は謎に包まれているが、ヒッタイトによって造られ、その後迫害から逃れたキリスト教徒が住んだといわれている。内部には台所、食堂、教会、学校、井戸などがあり、それぞれが狭いトンネルでつながっている。外敵の侵入など急にそなえて道を遮断する仕掛けや、外気を取り入れるための通気口も造られていた。迷路のように入り組んだ通路が続く地下都市の中は夏でも肌寒いほど。何か1枚はおるものを持っていこう。 |

|
ウフララ渓谷 |
Ihlara Canyon |
|
ユルギュップから約100kmの所に位置するウフララ渓谷は、メレンディズ川の流れが数百年かけて大地を削ってできた深さ150mの渓谷。崖底にはアナトリアの大草原の蜃気楼が広がっている。その大自然の美しさとともに、渓谷の岩肌をくりぬいて作られた数々の岩窟教会とその内部に描かれた美しいフレスコ画が人々を魅了する。 |
 |
セリメ村 |
Selime Village |
|
スターウォーズTの舞台にもなったとか?セリメはウフララ渓谷の端に置かれる。ピラミッドの形の石は急な山腹にあり、またバシリカ会堂様式のカテドラルとセルジュックトルコの王様の記念碑的な墓は見るべきである。 |
 |
アグズカラハンキャラバンサライ |
Agzikarahan Carawanserai |
|
赤い川と呼ばれるトルコ最長のクズルウルマク川が村の中心を流れている。川が赤いのは、上流から陶土を削ってくるからで、この町はその土を使っての陶器作りで有名だった。 |
|
|